中国語作文アーカイブ

週1で中国語を習いはじめました。個人レッスン1時間で、作文の添削と三文経の音読・和訳をやっています。

作文が10個たまったので記録です。添削後の文章ですが、打ち間違いや勘違いで変なところがあったら教えてください(他力本願)。

我查看了一下以前读过的张爱玲的中文书名。这本书的日文名称是”中国が愛を知ったころ”。书里有三个短篇小说,其中也包括这一篇。那三个短篇小说的名字是:“沉香屑 第一炉香”,“五四遗事 罗文涛的三美团圆”,和“同学少年都不贱”。日文书的标题是第二个的。这个翻译是基于英文的标题“Stale Mates:A Short Story Set in the Time When Love Came to China” 而来的。

—先生が张爱玲好きらしく、自分も以前読んだことがあったので書いた。

我很爱吃甜食其中最爱吃马卡龙。上周我去一个甜品店吃马卡龙。这家店叫“拉杜丽”是法国的品牌。现在在世界各地都有分店。不仅品起来很好吃,闻起来很香,色香味俱佳。马卡龙一个300多日元,价格有点贵不过我觉得很值得。

—音読の時に発音を間違えてフランスの大統領(马克龙)になった。

这周公司来了一个实习生。实习是指学生来公司参观并体验工作和学习。通过实习可以了解公司的气氛,工作人员的状态,和工作内容等等。最近比起待遇重视这些的学生比较多。因此,很多学生就业前去实习。以前我也一样,上大学的时候我来现在的公司实习过。所以我跟那个学生见面聊天,感到很怀念。昨天我们和其他同事一起吃了午饭,过得很愉快。

—「公司来了一个实习生」←公司を主語にもってこれる中国語感覚がほしい(「一个实习生来公司」にしがち)。

为了欣赏石岗瑛子的作品,上周末我去了东京都美术馆。她是一位艺术家,在设计,布景,美术指导等方面都很有造就。美术馆里展出了很多她设计的海报,电影或者戏剧的服装等等。他曾担任过北京奥运会开幕式的服装设计师,那时的服装也展出了。这次展出,我印象最深的是一部电影中的红裙子,非常精致华丽。展出的作品都很出色,我度过了愉快的一天。

石岡瑛子展は非常に良かった。

品味时装是我的爱好之一。不仅着装打扮,我也喜欢欣赏时装。为了欣赏各种时尚我常常逛商场或者读时尚杂志。有时我也看男装,有时也喜欢看高档服装。不管我买不买,只是看也很开心。当然,去购物更开心。以前我去过上海七浦路,那里有很多服饰商场。大部分商场是零售和批发。我买了三件衣服一共才一百块钱。质量还比较好,我很满意。

—上海行きたい。

12月7号是我朋友的生日。上周末我为她开了生日派对。她和另外一个朋友来派对一共三个人在我家度过。我们从上大学的时候就认识,不过三个人聚在一起还是第一次。晚上我准备了日本风味的火锅因为我朋友最喜欢这种风味。首先把水和海带放入锅中烧开,然后放入蔬菜,鸡肉和豆腐等各种食材。食材都煮熟后,蘸酱油醋吃。味道清爽可口。最后我们一起吃了蛋糕,度过了非常充实的一天。

—ポン酢の中国語訳が分からず結局「酱油醋」となった。

我在家里一开始学习三字经,就想起小时候我受过的教育。用讲故事的方式教育孩子在日本也很常见的。但是我觉得故事的内容和教育意义和日本有些差别。日本故事中常有的现象是人们帮助动物,然后那个动物来报恩。还有,孤寡老人把被丢下的孩子抚养长大,然后那个孩子长大以后为社会做了很多贡献。这样的故事也很多很多。孩子们在家里听父母讲这些故事。到了学校,通过故事学习为人处事的礼节和知识。讲故事的主要目的是要孩子们学会关心周围的人,遵守规矩等。

—三字经、勤奋学习と孝顺父母ばっかりだなと思いながら書いた。

今年元旦我没回家。去年年末因为我忙着写毕业论文也没能回家。所以我和家人有一年多没见面了。每次回家我都要带些甜点等礼物回去。这次,我在网上买了鳗鱼寿司和奶油面包送给家人。运营那个网购平台的公司和我们公司所属同一个集团,不久前公司把九折优惠券给了我们。因为是在假期下的单,礼物还没有发货。我期待商品早日送到家人那里。

—五折くらいにしてほしかった。

我想去中国旅游。我最后一次去中国是在2019年的9月,有一年多没去中国了。如果能去旅游的话,我想去重庆。我还没去过重庆呢。去重庆的话,我想吃重庆小面,火锅,和水煮鱼。尤其是水煮鱼中的鱼和日本的不一样。我很想尝一尝草鱼,可是在日本吃不到。在日本做水煮鱼时用的是鳕鱼,鲷鱼等海鱼。听说味道差不多,不过我很想去重庆实际确认一下。

—日本で草鱼が食べられるところを探しています。

我很喜欢给朋友们做饭。最近有两个朋友来我家吃饭,我做了一个意大利风煮鱼。做法这样;首先把鲷鱼,贝,西红柿,大蒜,酒,和盐放入锅内炖。滚开后,放入水和橄榄油煮十分钟左右。最后盛在盘子里浇上柠檬汁和欧芹即可。食材煮时一般用白葡萄酒,但是这次我用了日本清酒。这个酒是熟悉日本清酒的朋友带来的。果然用起来很好吃。朋友们很高兴。

—「即可」←これすき。

家賃3万弱のアパートで4年暮らしました

タイトル通りです。本当は3月とかに投稿して、これから部屋を探す新入生などの参考にしてもらえればいいな〜とか思ってました。新入生の知り合い全くいないけど。

 

3万弱、つまり2万X千円のアパートに4年間暮らし、これからも住み続ける予定です。この値段はつくばでも安い方だと思います。安い理由(つまり悪い点)と、少ないですが良かった点を書いていきますので参考になりそうな人は参考にしてください。

 

安い理由・Tips付き

寒い

角部屋で外に面している部分が多いというのもありますが、それを考慮しても寒いです。自分が寒がりなこともあり、冬は地獄です。
寒いということは断熱性能が悪いとも言えます。結露がひどく、窓のサッシどころかサッシに接している床、レースカーテン、窓の近くに置いたカラーボックスなど全てにカビが生えます。

★☆Tips☆★
レースカーテンのカビはキッチンハイターに浸けると消えます。

 

ユニットバス

お風呂はユニットバス(ここでの”ユニットバス”は風呂・トイレ・洗面所が一体になっている状態を指しています)です。賃貸物件を探す際、ユニットバスは無理!という人が結構いるみたいで驚きですが、どうせ滅多に湯に浸からないし、掃除がしやすいので私はそこそこ気に入っています。とはいえカビがあちこちに生えるうえ、洗面台に置けるものが限られてしまうので避ける人の気持ちも分かります。

★☆Tips☆★
布製でないスリッパ(できれば底に穴が空いているもの)を置くと風呂・トイレ・洗面所どれを使う時も快適です。「バススリッパ」などで検索すると出てきます。

掃除法はやる気がある順に、全体を水で流してモップ的なものでこする・クイックル(乾いたシートがおすすめ)で拭く・掃除機で髪の毛を吸う(床が乾いているときのみ)があります。

 

湯の調合が難しい

キッチンの流し・シャワーともに湯と水の蛇口が別々になっていて、丁度良い温度にするためには両方の蛇口をひねって調節する必要があります。湯と水の蛇口が別々でも湯の温度は設定できるという物件もあるようですが、うちにはそのような機能は付いていません。湯の蛇口は熱湯で、水の蛇口は水です。

★☆Tips☆★
冬場は湯が高温になるまで時間がかかるので、最初に湯の蛇口だけをひねり、温まってきて初めて水の蛇口をひねるようにしましょう。タイミングを間違えるとヤケドしますが……。

 

洗濯機が外置き

これも賃貸物件探しで避けられがちな条件だと思います。洗濯機を外に置くことで、中に雨水が溜まる・洗濯する際にいちいち外に出る必要がある・洗濯機の劣化が早いなど様々な問題が発生します。引っ越してきたばかりのころは、洗濯機のスペース分部屋の中を広く使えるということに非常に満足していたのですが、最近洗濯機の劣化が目立ちはじめ、買い換えるお金がないのでいつ洗濯板生活になるかビクビクしています。

この前はフタのプラスチック部分が欠けました。本質的にはフタがなくても洗濯はできるはずなのですが、洗濯機にはフタが閉まっているかを判断し、閉まっていない場合は洗濯動作をしないという仕様があり、現代の洗濯機にとってフタは非常に重要なパーツであるようです。そのためフタが壊れると洗濯動作ができなくなるおそれもあるというわけです。私は養生テープで色んな所を補強してしのいでいますが、いつまでもつのやら……。

★☆Tips☆★
洗濯機にはカバーを付けた方がいいと思います。私は手遅れですが……。

 

キッチンがせまい

いわゆるミニキッチンで、コンロ1口と小さなシンクで構成されています。広さはよくあるアパートのキッチン(ドアから部屋への通路兼キッチンみたいなやつ)の半分くらいです。

コンロが1口だと一度に作れる料理数が限られるので、物足りないなと思うことも多いです。弟(私より料理好き)が大学進学を機にひとり暮らしを始める予定なのですが、物件探しの際にコンロ2口以上を絶対条件にしていました。工夫すれば1口でも色々な料理は作れますが、ミニキッチンはキッチン自体のスペースが狭いということもあり、テクニックが必要です。また、部屋に人を呼んで一緒にわいわい料理をする、ということも不可能に近いです。

 ★☆Tips☆★
キッチンワゴン(棚とテーブルが一体になっていてキャスターが付いているもの)を導入し、冷蔵庫の上やあらゆるすき間などの空いたスペース全てを棚で埋めれば、そこそこ快適に料理ができるスペースを確保できます。

 

インターホンとかはない

オートロックどころか、カメラ付きのインターホンすらないです。もちろん宅配ボックスもないし、ポストもドアにくっついているタイプのものです。

つくばの治安は良くも悪くもないと思います。私は家に居て怖い目に遭ったことはまだありませんが、実際に遭った人の話は聞いたことがあります。お金があるならオートロックを選んだ方がいいです。

  ★☆Tips☆★

玄関ベルがなったらドアを開ける前に、相手が何者か・郵便や宅配便の場合はどこから送られたものかを尋ねましょう。こちらが呼んでいない来客(各種勧誘など)の場合は素性をはっきり明かさない(「対応お願いします」だけ言い続ける・「放送○○(=NHK)」や「ソフトバンク○○(=電気の勧誘)」などそれらしいが聞いたことのない組織名を名乗る)場合がほとんどなので、その場合は対応する必要はありません。

NHKの場合はテレビもテレビを視聴できるスマホも持っていないこと、電気の勧誘の場合はもう切り替えたなどとドア越しに言って、あとは無視すれば帰ってもらえます。

 

 

良いところ

一応良かった点もあります。「良かった点」として挙げられる点は少ないですが、私はなんやかんやで自分のすみかを気に入っています。

 

壁に棚をつけて良い

画鋲すらダメな物件もある中、棚を付けて良いらしいです。部屋に物が多いタイプの人間なので非常に助かっています。また、キッチンの狭さも棚を付けることでかなり緩和されています。

 

近隣住民が雑

音とゴミの管理が非常に雑です。大きな音でDTMをやったり歌を歌ったり深夜に洗濯機を回したり、指定日でない曜日に平気でゴミを出したりゴミ袋を通路に置きっ放しにしたりといった具合です。ユニットバスや洗濯機外置きなどと同様、無理な人には無理な状態だと思いますが、私はかえって気が楽に感じるので好きです。

でもゴミは気をつけた方がいいと思います(たまにカラスがゴミを漁っている)。

 

 

というわけで、家賃が安い物件は安いなりの理由があるということがよく分かりましたね!投稿タイミング的に微妙ですが、これから部屋を探す人は参考にしてください!

私は何事に関しても工夫して上手くやれると嬉しくなるタイプなので、このアパートでも工夫して楽しく暮らしていますが、本当はちゃんとしたところに住みたいです!

生存のための食

通販サイトタオバオ内で模倣品がどのように売られているか解説する記事を書く予定だったが、生活困窮のためタオバオで買い物をすることはおろかサイトを開くことがなくなりやる気がなくなった。という訳で今一番HOTな話題・金をかけずに生存するにテーマを変更する。簡単に言うと、安く楽に用意できる食べ物やメニューの紹介をする。

ちなみにこれはWORDIAN Advent Calendar 2019 8日目用の記事で、このためにはてなブログに登録した。筆者は小中学生時代にブログで黒歴史を作ったことがあり、ブログ系のものがなんとなく苦手である。このブログもこれ以上記事が増えることは多分ない。

↓他の記事はこちら↓

WORDIAN Advent Calendar 2019 - Adventar

なぜ金がない

自分でも疑問に思っている。とはいえ心当たりはいくつかある。身の丈に合わない外食、来月から払うことになった携帯代とインターネット代(今まで親に支払いをさせていた)(穀潰し)、服、化粧品、シーシャ、コンカフェかなー。

戦略あれこれ

「生存」と一言に言っても生きるためにしなければならないことはたくさんある。大きく分けても衣・食・住の3つ、さらに人付き合いなど、それぞれの場面でお金がかかる。どこに掛けるお金を減らすべきか。そういえば最近美食を追求するのにはまっていたな……。特に、甘い物全般・インドカレー・中華を食べるときは予算を設けない派である。1週間ほど前はほぼ毎日インドカレー屋に吸い込まれていた。悪いの、”食”じゃん!

 自炊だるい

料理をするのは好きだし楽しい。でも基本はだるい。 手作りのおいしさとか言うけど、利益追求のために研究を重ねられたお店の料理にはかなわないと思う。基本的には料理をする楽しさにだるさが勝つ。そんなときの生存戦略は〜!?

主食・主菜・副菜

いくら自炊がだるいとはいえ、スナック菓子やカップ麺で食事を済ませる気はない(とにかく太りたくない)。厚生労働省の食事バランスガイド(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html)によると、主食(ごはん・パン・麺)、主菜(野菜・きのこ・いも・海藻料理)、副菜(肉・魚・卵・大豆料理)、牛乳・乳製品、果物の5種類が一日の食事には必要らしい。これらをいかに手軽に揃えるかが重要であると筆者は考えている。

具体的には

早速紹介に移りたい。食品やメニューを「その時のだるさ別(3段階)」に列挙する。なお、筆者の場合、主食は基本的に米で、一度に大量に炊いて冷凍したものを食べている。そのため主食についてはほぼ紹介していない。

凡例(☆付きはオススメ度高)

  1. 食事バランスガイドのどれにあてはまるか
  2. 調理法
  3. 他のメニュー・食品との組み合わせ、入手方法など

だるさ3(電子レンジと食器以外使いたくない)

☆いなばのタイカレー缶(https://www.inaba-foods.jp/products/detail/224

  1. 主菜(?)・副菜
  2. 電子レンジで温めご飯にかけるだけ!
  3. 平砂カスミで手に入る。量があまり多くないためサラダを足すことが多い。

☆冷凍カボチャ・さといも

  1. 主菜
  2. 電子レンジで温め、ドレッシング(カボチャ)・めんつゆ(さといも)をかける。
  3. カボチャの場合、サラダチキンと組み合わせてサラダにしてもおいしい。

サバ缶

  1. 副菜
  2. 電子レンジで温める。
  3. 味噌味がおすすめ。ここで他に紹介しているものよりやや割高だが栄養価は高い。タンパク質のほか、脂質も多く含まれているということでサラダチキンよりもたくさんエネルギーを作れると考えられる。

☆サラダチキン

  1. 副菜
  2. 開けてそのまま食べる、ドレッシングをかける、など。
  3. 過剰に食べてしまうので最近買わなくなったが、低糖質なので間食にもいいかもしれない。

コーン缶

  1. 主食
  2. 開けてそのまま食べる。
  3. 米と置き換えるにはボリュームが足りない。間食用。

大豆缶

  1. 副菜
  2. 開けてそのまま食べる・ドレッシングをかけるなど。まともな料理にも使える。
  3. サラダに乗せると主菜も揃う。やる気があるときはトマトスープに入れる。

冷凍ほうれん草・ブロッコリー

  1. 主菜
  2. 電子レンジで温め、めんつゆ(ほうれん草)やドレッシング(ブロッコリー)をかける。

☆ヨーグルト

  1. 牛乳・乳製品
  2. そのまま食べる・果物を入れる
  3. 果物はリンゴかバナナが楽で安いのでおすすめ。これらの果物をそのまま食べることも多い。

牛乳

  1. 牛乳・乳製品
  2. そのまま飲む
  3. 割とおなかにたまるので小腹がすいたときに飲みがち

だるさ2(フライパンと簡単な調理器具だけなら使っていい)

☆レタス・キャベツのサラダ

  1. 主菜
  2. ちぎって(レタス)またはスライサーで千切りにして(キャベツ)ドレッシングをかける
  3. ハムやサラダチキンを乗せて一緒に食べるとお皿が一つで済み、副菜も揃う。

卵焼き

  1. 主菜・副菜
  2. 卵と、ある場合は冷凍ほうれん草または冷凍ミックスベジタブルをフライパンに載せて焼く。
  3. サラダの上に乗せてドレッシングをかけるとお皿が以下略。卵は肉や魚に比べて賞味期限が長く値段も安いので良い。

味つき魚(バジル味の白身魚・味噌漬けの鯖など)

  1. 副菜
  2. フライパンで焼く。
  3. カスミで売っている。調理されている分やや割高だが楽なので買う。ちなみに味付き肉は割高すぎる気がして買わない。

だるさ1(まな板や包丁を使い、後で洗うやる気がある)

チャーハン・ケチャップライス・ピラフ

  1. 主食・主菜・副菜
  2. 材料を炒めて味をつけ、米をいれる。よく使う材料はタマネギ・にんじん・ピーマン・ねぎ・冷凍ミックスベジタブル・きのこ・卵・ウィンナー・ハムのどれか。材料と味付けの選び方によって、成果物がチャーハン・ケチャップライス・ピラフのいずれかに分かれる。
  3. 大量に作って小分けにし、冷凍しておくことが多い。他におかずなどを用意せずにこれだけで1食を済ませる場合、米を普段より多く食べてしまいがちなので注意が必要。筆者はかなり具だくさんになるように作っている。肉はハム・ウィンナー以外でも作れるが、これらが一番楽で安い。筆者は平砂カスミで売っている徳用ウィンナー(400gくらいだったような)かトップバリュハムを買っている。

☆スパイスカレー

  1. 主食・主菜・副菜
  2. https://oceans-nadia.com/user/27637/recipe/267366 のレシピがおすすめ。筆者はこれにココナッツミルクを足したり、鶏肉をマトンや豆に置き換えたりしてアレンジしている。
  3. スパイスを揃えるために少しお金がかかるが、揃ってしまえばお店で食べるよりはるかに安くスパイスカレーが食べられる。タッパーなどに入れて冷凍することもできるため作り置きにもおすすめ。においが強いためお弁当として外にもっていきづらいのが難点。

調理例 

殺風景である。「そんなん腹が満たされても心が満たされないよ」と言われたことがある。分かるなあ。

f:id:hwajeon:20191208130504j:plain

f:id:hwajeon:20191208130552j:plain

まだましな方ものせておく。このチャーハンは肉がマトンである。筆者はマトンが大好きなので大枚をはたいて購入し、まな板を汚して調理した。普段はウィンナーしか使わない(チャーシューは高く普通の豚肉は切るのが面倒)。

f:id:hwajeon:20191208131105j:plain

豆カレー。

f:id:hwajeon:20191208131132j:plain

結論

序論はなかったが結論。殺風景な食事をしているとだんだんストレスがたまり、結局浪費をしてしまうのでおすすめできない。生きるってタイヘン〜!クリスマスプレゼントに欲しいものはカルティエのラブです。