生存のための食

通販サイトタオバオ内で模倣品がどのように売られているか解説する記事を書く予定だったが、生活困窮のためタオバオで買い物をすることはおろかサイトを開くことがなくなりやる気がなくなった。という訳で今一番HOTな話題・金をかけずに生存するにテーマを変更する。簡単に言うと、安く楽に用意できる食べ物やメニューの紹介をする。

ちなみにこれはWORDIAN Advent Calendar 2019 8日目用の記事で、このためにはてなブログに登録した。筆者は小中学生時代にブログで黒歴史を作ったことがあり、ブログ系のものがなんとなく苦手である。このブログもこれ以上記事が増えることは多分ない。

↓他の記事はこちら↓

WORDIAN Advent Calendar 2019 - Adventar

なぜ金がない

自分でも疑問に思っている。とはいえ心当たりはいくつかある。身の丈に合わない外食、来月から払うことになった携帯代とインターネット代(今まで親に支払いをさせていた)(穀潰し)、服、化粧品、シーシャ、コンカフェかなー。

戦略あれこれ

「生存」と一言に言っても生きるためにしなければならないことはたくさんある。大きく分けても衣・食・住の3つ、さらに人付き合いなど、それぞれの場面でお金がかかる。どこに掛けるお金を減らすべきか。そういえば最近美食を追求するのにはまっていたな……。特に、甘い物全般・インドカレー・中華を食べるときは予算を設けない派である。1週間ほど前はほぼ毎日インドカレー屋に吸い込まれていた。悪いの、”食”じゃん!

 自炊だるい

料理をするのは好きだし楽しい。でも基本はだるい。 手作りのおいしさとか言うけど、利益追求のために研究を重ねられたお店の料理にはかなわないと思う。基本的には料理をする楽しさにだるさが勝つ。そんなときの生存戦略は〜!?

主食・主菜・副菜

いくら自炊がだるいとはいえ、スナック菓子やカップ麺で食事を済ませる気はない(とにかく太りたくない)。厚生労働省の食事バランスガイド(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html)によると、主食(ごはん・パン・麺)、主菜(野菜・きのこ・いも・海藻料理)、副菜(肉・魚・卵・大豆料理)、牛乳・乳製品、果物の5種類が一日の食事には必要らしい。これらをいかに手軽に揃えるかが重要であると筆者は考えている。

具体的には

早速紹介に移りたい。食品やメニューを「その時のだるさ別(3段階)」に列挙する。なお、筆者の場合、主食は基本的に米で、一度に大量に炊いて冷凍したものを食べている。そのため主食についてはほぼ紹介していない。

凡例(☆付きはオススメ度高)

  1. 食事バランスガイドのどれにあてはまるか
  2. 調理法
  3. 他のメニュー・食品との組み合わせ、入手方法など

だるさ3(電子レンジと食器以外使いたくない)

☆いなばのタイカレー缶(https://www.inaba-foods.jp/products/detail/224

  1. 主菜(?)・副菜
  2. 電子レンジで温めご飯にかけるだけ!
  3. 平砂カスミで手に入る。量があまり多くないためサラダを足すことが多い。

☆冷凍カボチャ・さといも

  1. 主菜
  2. 電子レンジで温め、ドレッシング(カボチャ)・めんつゆ(さといも)をかける。
  3. カボチャの場合、サラダチキンと組み合わせてサラダにしてもおいしい。

サバ缶

  1. 副菜
  2. 電子レンジで温める。
  3. 味噌味がおすすめ。ここで他に紹介しているものよりやや割高だが栄養価は高い。タンパク質のほか、脂質も多く含まれているということでサラダチキンよりもたくさんエネルギーを作れると考えられる。

☆サラダチキン

  1. 副菜
  2. 開けてそのまま食べる、ドレッシングをかける、など。
  3. 過剰に食べてしまうので最近買わなくなったが、低糖質なので間食にもいいかもしれない。

コーン缶

  1. 主食
  2. 開けてそのまま食べる。
  3. 米と置き換えるにはボリュームが足りない。間食用。

大豆缶

  1. 副菜
  2. 開けてそのまま食べる・ドレッシングをかけるなど。まともな料理にも使える。
  3. サラダに乗せると主菜も揃う。やる気があるときはトマトスープに入れる。

冷凍ほうれん草・ブロッコリー

  1. 主菜
  2. 電子レンジで温め、めんつゆ(ほうれん草)やドレッシング(ブロッコリー)をかける。

☆ヨーグルト

  1. 牛乳・乳製品
  2. そのまま食べる・果物を入れる
  3. 果物はリンゴかバナナが楽で安いのでおすすめ。これらの果物をそのまま食べることも多い。

牛乳

  1. 牛乳・乳製品
  2. そのまま飲む
  3. 割とおなかにたまるので小腹がすいたときに飲みがち

だるさ2(フライパンと簡単な調理器具だけなら使っていい)

☆レタス・キャベツのサラダ

  1. 主菜
  2. ちぎって(レタス)またはスライサーで千切りにして(キャベツ)ドレッシングをかける
  3. ハムやサラダチキンを乗せて一緒に食べるとお皿が一つで済み、副菜も揃う。

卵焼き

  1. 主菜・副菜
  2. 卵と、ある場合は冷凍ほうれん草または冷凍ミックスベジタブルをフライパンに載せて焼く。
  3. サラダの上に乗せてドレッシングをかけるとお皿が以下略。卵は肉や魚に比べて賞味期限が長く値段も安いので良い。

味つき魚(バジル味の白身魚・味噌漬けの鯖など)

  1. 副菜
  2. フライパンで焼く。
  3. カスミで売っている。調理されている分やや割高だが楽なので買う。ちなみに味付き肉は割高すぎる気がして買わない。

だるさ1(まな板や包丁を使い、後で洗うやる気がある)

チャーハン・ケチャップライス・ピラフ

  1. 主食・主菜・副菜
  2. 材料を炒めて味をつけ、米をいれる。よく使う材料はタマネギ・にんじん・ピーマン・ねぎ・冷凍ミックスベジタブル・きのこ・卵・ウィンナー・ハムのどれか。材料と味付けの選び方によって、成果物がチャーハン・ケチャップライス・ピラフのいずれかに分かれる。
  3. 大量に作って小分けにし、冷凍しておくことが多い。他におかずなどを用意せずにこれだけで1食を済ませる場合、米を普段より多く食べてしまいがちなので注意が必要。筆者はかなり具だくさんになるように作っている。肉はハム・ウィンナー以外でも作れるが、これらが一番楽で安い。筆者は平砂カスミで売っている徳用ウィンナー(400gくらいだったような)かトップバリュハムを買っている。

☆スパイスカレー

  1. 主食・主菜・副菜
  2. https://oceans-nadia.com/user/27637/recipe/267366 のレシピがおすすめ。筆者はこれにココナッツミルクを足したり、鶏肉をマトンや豆に置き換えたりしてアレンジしている。
  3. スパイスを揃えるために少しお金がかかるが、揃ってしまえばお店で食べるよりはるかに安くスパイスカレーが食べられる。タッパーなどに入れて冷凍することもできるため作り置きにもおすすめ。においが強いためお弁当として外にもっていきづらいのが難点。

調理例 

殺風景である。「そんなん腹が満たされても心が満たされないよ」と言われたことがある。分かるなあ。

f:id:hwajeon:20191208130504j:plain

f:id:hwajeon:20191208130552j:plain

まだましな方ものせておく。このチャーハンは肉がマトンである。筆者はマトンが大好きなので大枚をはたいて購入し、まな板を汚して調理した。普段はウィンナーしか使わない(チャーシューは高く普通の豚肉は切るのが面倒)。

f:id:hwajeon:20191208131105j:plain

豆カレー。

f:id:hwajeon:20191208131132j:plain

結論

序論はなかったが結論。殺風景な食事をしているとだんだんストレスがたまり、結局浪費をしてしまうのでおすすめできない。生きるってタイヘン〜!クリスマスプレゼントに欲しいものはカルティエのラブです。